11月8日、名古屋にて「脚痩せ、美脚セミナー」を受けてきました!!
名古屋にて
「下半身痩せダイエットに特化したパーソナルトレーニング」
指導を行っている方のセミナーです。
下半身ダイエットの専門家です。
新たな学び、環境に触れ刺激になりました。
新たに学んだ事をお客様に還元させていただきます。
さて
今回はあなたが今よりもっとお尻、太ももが痩せて美脚になる方法についてお伝えしてしていきます。
まずはじめに
「美脚は1日にしてならず!!」
いきなり思い切ったことを書きました。
これは「美脚」だけに限ったことではありませんが、お尻、太もも痩せ美脚になるための重要なポイントです。
あなたの今の体型、姿勢、体重、ゆがみなどは1日にしてそうなったわけではありません。
小さな積み重ねが今のあなたのカラダを作っているのと私は思います。
あなたが思う良い習慣、悪い習慣はあると思いますが、これは人によって違ってきます。
ですが、あなたが良いと思っている習慣は実はカラダにとってはあまりいい習慣でない場合もあります。
たとえば
「内股座り」
「内股で立つ」
この習慣はあなたにもあるのではないでしょうか?
すこし普段に生活を振り返ってみてください。
おそらく無意識のうちに
「内股座り」
「内股で立つ」
状態になっているのではないでしょうか??
「あ!!私そうかも・・・・」
「この座り方楽だもんな~。」
また
「がに股で座るなんておかしいし、この立ち方、座り方のほうが女性らしいと思う」
「美」
を意識しているあなたなら、こういった考えも方もあると思います。
「美」
を意識しているからこそ、所作に気をつけているんですよね。
そういった日頃から「見られている」という事を意識をし、生活をされているあなたは素晴らしいし、もっと素敵になれると思います。
女性らしいと思っている内股は、あなたの美脚への道を妨げています!!
さて
なぜこの内股があなたの美脚への道を妨げているか
というと、それは
筋肉のアンバランス
から生まれてきます。
どちらか一方の筋肉にだけ負担がかかり、バランスが悪くなってしまいあなたの脚は外側に広がったり、内側にねじれてしまいます。
あなたが理想としている「美脚」は脚が極端に外側に広がっていたり、内側にねじれたりしている脚ではありませんよね。(どちらもO脚です。)
いつも内側にねじれていると、特定の部分しか筋肉を使っていきません。
内股座り、内股立ちの時ってお尻広がっていませんか??
確認してみてくだい。
どうですか??
また内股で立っているときとつま先をまっすぐに向けた時、どちらがお尻をギュッとしめやすいですか??
「はい!!お尻でお札をはさむように!!」
(ある先生がこのような伝え方をしていました。分かりやすいなと感じたので使わせていただきました)
どうですか?
どちらがお尻を締めやすかったですか??
普段の生活で内股になっているあなたは、お尻が使われていない可能性が高いです。
お尻の筋肉が常にお休みしている状態かもしれません。
いつも使っている場所だけが頑張り、使われない場所は休んでいる。
これだけでアンバランスなのはお分かりではないでしょうか。
どうすれば??
今日から内股の習慣に気をつけながら生活してみてください。
膝は外側に向けお尻で「お札」をはさむ意識を1日5分でも。
あなたのこの習慣が美脚への道へと繋がっています。
今日はお尻、太もも痩せダイエットに欠かせないポイントについて書いていきました。
いつも読んでいただきありがとうございます。