「トレーニングは続くけど食事が・・・」 その管理方法とは?

 

 

 

「トレーニングは続いてるんだけど食事が・・・・・」

 

 

と悩んでいませんか?

 

 

トレーニングをどれだけ頑張っても食事をおろそかにすると、せっかく頑張ったトレーニングの効果も薄れてしまいます。

キツイトレーニングをしたのに・・・

 

 

ダイエットしないともったいないです。

 (ダイエットとは食事制限のことです。)

 

 

そんなあなたに!

 

「食後に1分」

 

 

あなたは時間をとってみてください。

 

 

たった1分だけです。

 

 

 

この1分の取り組みがあなたの頑張りを無駄にするか効果的にするかを分けます。

 

 

1分をなんに使うかというと

 

 

「食事ノート」記入時間に当てます。

 

 

 

「なんだノートをつけるだけか」と思われたと思います。

ですがこの「食事ノート」をつけるかつけないかは大きいです。

 

 

 

あなたは昨日の夜の食事覚えていますか?

忘れていませんか?

 

 

 

食後のたった1分の時間をつくるだけであなたの食事に対する考えは変わっていきます。

 

 

「あ!昨日はこれ食べちゃったからな~。今日はちょっと抑えないと」

「え!?私この1週間こんなに食べてたんだ。」

 

 

 

と振り返ることができ修正できるからです。

 

 

 

また

「この1ヶ月頑張ったなぁ~。よし良い調子!」

 

 

振り返ることで自分を褒め祝うことができます!

このポジティブな気持ちがあなたの気持ちを更にトレーニングに向かわせくれます。

 

 

「朝はご飯と味噌汁と納豆。昼は・・・・」など

まずは自分が食べたものをただ記入するだけで結構です。

 

 

「食事が・・・」と悩んでいる人はまずこの取り組みから始めてみませんか?

小さな取り組みがダイエットにつながり、あなたの結果を左右します。

 

 

 

最後に質問です。

 

 

 

あなたはいつから食事ノートをつけ始めますか??

 

 

 

 

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

関連記事

  1. 福岡で「トレーニングをしているけどが変わらない・・・」と悩ん…

  2. 姿勢を良くするために筋トレ?どんなトレーニング?

  3. お尻、太ももを痩せる引き締めるためのトレーニング方法とは?

  4. 女性の筋トレでムキムキになるの??

  5. 綺麗に歩けていますか?脚の張りがありませんか?

  6. 冷えと引き締めトレーニングの関係性

    冷え性解消にはトレーニング??その関係性とは・・

プロフィール

片岡慎一プロフィール

代表兼パーソナルトレーナー

片岡 慎一(かたおか しんいち)

詳しいプロフィール

kindle電子書籍(2017年6月出版)

YouTube公式チャンネル

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
080-3946-0435

セッション中、営業時間外は電話に出ることができませんので、お問い合わせは下記のフォームよりお願いします。
お問い合わせフォーム

小さなことでもお気軽にご連絡下さい。