「下半身太りを解消したい!」福岡でむくみのない脚に!

 

福岡在住のあなたは美容、健康に興味、関心があるあなたは今よりもっと

 

 

「綺麗になりたい!」

 

「オシャレを楽しみたい!」

 

と思っているのではないでしょうか。

 

 

綺麗になるため、好きな洋服を着れるようになるために様々な努力をしていると思います。

 

 

今日は

 

「下半身太りを解消しむくみのないスラリとした脚なるためにはどうすればいいのか」


をお伝えしていきます。

 

 

福岡にお住みの美容や健康が大好きなあなたは

 

「オシャレを楽しみたい!」

 

「パンツを履きこなしたい!」

 

「膝上のスカートを履きたい!」

 

 

という夢をもっていると思います。

 

この夢のために本を読み、ブログを読み自己流でやっているのではないでしょうか。

 

それなのに

 

 

「下半身は痩せない」

 

「むくみがなくならない」

 

「脚の外側のハリが取れない」

 

 

と悩んでいませんか?

 

 

下半身が太い、痩せにくいと上半身と下半身のバランスが悪く洋服を綺麗に着こなせない。

 

 

また仕事でずっと座りっぱなし、立ちっぱなしで夕方にはむくんで足首に靴下の跡がついていたりなんて事も・・・

 

本気で今よりもっと綺麗になって服を着こなしたいと思っているあなたにとって

 

 

「下半身太り」

 

「むくみ」

 

「脚のハリ」

 


は大きな悩みだと思います。

 

 

足の指、足首の運動をするだけでは足りない

 

 

下半身太りを解消するために、足の指、足首の運動は非常に大切です。

 

足の指、足首が正しく使えていないとあなたの下半身は更に太くなり、むくみはひどくなるかもしれません。

 

今は雑誌、本などで足指、足首の大切さが取り上げられていますが、もう一つ大切なことがあります。

 

 

それは

 

 

「姿勢を保つ筋肉を鍛えること」

 

 

 

足指、足首は土台であり、姿勢を保つ筋肉は身体の中心であります。

 

 

土台がいくらしっかりしていても、身体の中心の幹となる部分が弱っていては身体は崩れてしまいます。

 

身体の中心が弱っていると、それを補おうと末端にあるものが頑張り疲れ果ててしまいます。

 

 

身体の中心にある(骨盤、腰の骨)支える筋肉が弱っていると、歩く際ふとももの前ばかりを使って脚を前に振り出したり、太ももの裏側ばかり使って脚を後ろにもって行ったりなど

 

 

ある特定の部分が頑張ってしまうことで下半身太り、むくみ、ハリを更に増している可能性があります。

 

 

足の指、足首(土台)、骨盤、腰の骨(幹)を支える筋肉をを鍛えることがあなたの下半身太り、むくみを解消する大きなポイントになります。

 

 

身体は習慣の連続です

 

あなたのこれまで習慣の連続で、今の体型、悩みが生まれてしまっています。

 

でも今日から新たな習慣を身につけていけば、身体の変化は望めます。

 

これまでの習慣を続けるか新たな習慣を身につけ続けていくかはあなた次第です。

 

 

もちろんあなたは後者ですよね?

 

 

福岡で「下半身太りを解消したい!!」あなたが今日から新たな気持ちで頑張っていただけた幸いです!!

 

 

 

いつも読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 女性の美脚、美尻、引き締めのためには・・・

  2. 【4ヶ月でお尻-7.4センチ!!】46歳女性の変化!

  3. 「お尻のトップの位置を高くするためには?」

  4. 【️お尻リセット基礎トレ️】〜と…

  5. インスタグラムではトレーニング、ストレッチ動画をあげています…

  6. 「水は身体に良い!一度に飲む量どのくらい?」

プロフィール

片岡慎一プロフィール

代表兼パーソナルトレーナー

片岡 慎一(かたおか しんいち)

詳しいプロフィール

kindle電子書籍(2017年6月出版)

YouTube公式チャンネル

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
080-3946-0435

セッション中、営業時間外は電話に出ることができませんので、お問い合わせは下記のフォームよりお願いします。
お問い合わせフォーム

小さなことでもお気軽にご連絡下さい。