「O脚が全くつかなかった・・・・・」O脚のなおすには??

 

 

お客様から

 

 

「O脚がまったくつかなかった。でも先日ちゃんと先生とやった時には、帰りには何の苦もなく 膝がくっつくし、今日(トレーニング2日後)になっても維持しています!

 

しい事に今まで近づきもしなかった太ももがちょっとくっついてきたきがします。


変化がわかれば嬉しいし、頑張ろう!!って気になります!」

 

 

という嬉しいお言葉をいただきました。

 

 

お客様のこういったお声をいただけるのが本当に嬉しいです。

 

こういったお言葉をいただけるから私はさらに頑張れます。

 

 

 

 

 

「言葉の力」

はすごいですよね。

 

言葉一つで変わることができると私は信じています。

 

あなたも今日から自分に対して良い言葉を発していただきたいです。

 

 

 

さて今日は

 

「O脚に治すには??」まずはO脚の原因について考えてみましょう。

 

 

あなたのO脚は生まれつきの骨のラインでしょうか?

 

それとも年齢が増すにつれて脚のラインが変わってきたのでしょうか?

 

 

O脚をなおすには??

 

 

まずはあなたのO脚の原因はどこにあるのでしょうか。

 

 

一緒に考えてみましょう!

 

 

 

 

まずO脚の原因には

 

 

2種類の原因

があります。

 

 

 

1つは

先天的(せんてんてき)にO脚になっているもの

もう1つは

後天的(こうてんてき)にO脚になったものがあります。

 

 

 

 

先天的というのは

骨自体がO脚になっていること

後天的というのは

生活習慣(立ち方、座り方)、姿勢が原因で筋肉や関節がゆがむこと

 

 

 

 

 

この2種類があります。

 

 

 

ほとんどの方は後天的な原因が多いです。

 

 

少し今までのご自身のカラダについて振り返り思い出してみましょう。

 

 

 

「前まではこんな脚じゃなかったのに・・・・」

 

「いつのまにか・・・・」

 

 

と感じていませんか。

振り返ってみるとあなたの脚のラインは、日に日に崩れO脚に近づいていったのではないでしょうか。

 

 

 

また

「もう無理なのかな・・・」

 

 

と悲観しないでくださいね。

 

 

 

あなたの今までの生活習慣(立ち方、座り方など)、姿勢が原因で今の脚になっているという事はその生活習慣、姿勢を改めれば違う結果が得られると考えられませんか。

 

 

 

今の生活習慣、姿勢の連続であなたの脚は出来上がったきたのですから

今までとは違う努力をすれば違う結果が得られる。

 

 

良い方向に進んでいきますよね。

 

 

 

 

 ですが

 

「生活習慣、姿勢なんてそんな簡単に改められない・・・・」

 

と考えていませんか?

 

 

たしかに今まで無意識にしていた部分をそんな間単に変えれません。

 

 

 

けれども

今日から1日1分でも良いです。

 

 

 

生活習慣、姿勢を改める意識、努力していきましょう。

 

 

 

 

前回の記事でもお伝えしましたが

 

 

「長さ×時間」

でしたよね。

 

 

 

「良い姿勢、筋肉の長さ」×「どれだけその長さ」

でいれるかです。

 

 

 

 

 

いきなり全部がよくなることはありません。

 

 

今日から少し習慣を変える努力をしていきましょう!!

 

 

 

 

 今日はO脚の原因についてお伝えしていきました。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

関連記事

  1. 福岡の50代女性の美しい姿勢、ヒップアップのためには?

  2. 【4ヶ月でお尻-7.4センチ!!】46歳女性の変化!

  3. 「自宅で簡単に行う足裏ケアの方法とは?」

  4. 【ガチガチ股関節を柔らかくしてヒップアップ️!…

  5. 美脚にかかせないポイント

    『9割の女性が〇〇が意識できていない』下半身痩せダイエットに…

  6. O脚、X脚など脚のラインと美しい姿勢の関係性とは???

プロフィール

片岡慎一プロフィール

代表兼パーソナルトレーナー

片岡 慎一(かたおか しんいち)

詳しいプロフィール

kindle電子書籍(2017年6月出版)

YouTube公式チャンネル

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
080-3946-0435

セッション中、営業時間外は電話に出ることができませんので、お問い合わせは下記のフォームよりお願いします。
お問い合わせフォーム

小さなことでもお気軽にご連絡下さい。