前回の記事で「足と姿勢について」お伝えしました。
読みましたか??
足があなたの姿勢に大きく関連することがお分かりいただけたのではないでしょうか??
カラダがあったかくなったので効果があるかなと思いました!! (あくまでも個人の意見です。結果には個人差があります)
11月2日に福岡県北九州黒崎のひびしんホールにてセミナーを開催した際にお客様から頂いた声です。
これは
3分~5分程度足首、足の指を動かす運動をしただけです。
たった3分~5分程度です。
このぐらいの時間であれば、ご自宅でも簡単にできそうですよね。
さてなぜ短時間でカラダがあったかくなったのか??
「カラダの土台へのアプローチをしたから」
だと考えます。
以前の記事にて人間のカラダの¨足¨にはたくさんの骨がある。とお伝えしていきました。
両足56個の骨を支えているのは、なんでしょうか??
筋肉、腱などがありますが
骨がたくさんあるということはたくさんの関節で成り立っているということが理解できるのではないでしょうか。
骨と骨に間には必ず関節があり、関節には動くという役割があります。
たくさんの関節により成り立っている足を動かすことでカラダがあたたまるイメージはつくのではないでしょうか??
いつもトレーニングを頑張っているけど、カラダが冷えている。
いわゆる
「冷え性」
に悩みがある。
「運動すれば冷え性解消できると思っていた・・・でもなかなか改善できない」
「家事に追われてつねに立ちっぱなしでむくんでしまう・・・」
そんなお悩みお持ちではありませんか??
以前記事にてお伝えしました。
年齢とともに「筋力の低下」によって起こる基礎代謝の低下が冷えにつながると。
筋肉と冷えが関連することから
足にあるたくさんの関節を動かし、筋肉が使われることにより血流がよくなりカラダがポカポカになるという考えであります。
また
体全体の約7割の筋肉が集中している下半身。
筋肉が集中している下半身を動かさない手はないですよね・・・
足を動かさないとあなたのカラダは今以上に更に冷えていくのは想像できるのではないでしょうか??
あなたの冷え、むくみを改善する鍵が下半身にあります。
今日はセミナーにてお客様から頂いた声から足と冷え解消についてお伝えしていきました。
いつも読んでいただきありがとうございます。