お尻のたるみ解消!ヒップアップ!にはこのトレーニング!

 

おはようございます!

年齢を重ねるたびに健康美を更新させるビューティアップデート専門トレーナーの片岡慎一(かたおか しんいち)です。

 

 

日々のトレーニング頑張っていますか?

 

今日は今のトレーニングをもっと効果的に、また楽しく行うために記事を書いていきます。

 

トレーニングというとどんな運動をイメージしますか?

 

「腕立て伏せ」

 

「腹筋」

 

「体幹トレーニング」

 

「スクワット」

 

などなど。

 

トレーニングに対するイメージは人それぞれ違うと思います。

 

今日は、お尻の下のたるみを解消したい!ヒップアップしたい!という方に向けトレーニング方法をお伝えします。

 

 

スクワットのやり方や片足スクワットのやり方をこれまでの記事でお伝えしてきました。

 

やり方によっては効果が期待できる種目です。

 

これまでお伝えをしていない種目を今日は動画が使いながらご紹介します。

 

バリエーションの一つです。

 

「ブルガリアンスクワット」という種目です。

 

初めて名前を聞くのではないでしょうか。

 

名前なんて正直どうでもいいです。笑

 

どんなやり方、効果があるのかを知りたいと思います。

 

 

 

 

この種目は、太ももの裏、お尻の下のたるみ、ヒップアップに効果がある種目です。

 

またスクワットでいつも太ももの前が張ってしまう、パンパンになるという悩みもこの種目では感じません。

 

太もも裏、お尻に効いている感じが非常にわかりやすいです。

 

 

このトレーニングが終わったあとは、太もも裏、お尻がカァー!と熱くなっていると思います。

 

 

それを感じれればバッチリです。

 

では動画をご紹介します。

 

 

 

まずは

 

「おはようございます」

 

と挨拶するように身体を斜め45度くらいに倒してあげて、脚を椅子の上に「チョコン」とおいてくださいね。

 

 

この「おはようございます」のお辞儀は、すっごいポイントです。

 

 

これが出来れば、キレイな姿勢をつくるためのトレーニングにもなります。

 

 

この種目はキレイな姿勢つくりのためも効果的ですよ。

 

 

動画を見て、難しそうと感じるかもしれません。

 

 

確かに最初は簡単ではありません。

 

 

「バランスをとる、片足で身体を支えるのなんて….」
はじめは何かにつかまって行ってみてくださいね。

 

 

また私も最初から出来ていたわけではないです。

 

 

何度も鏡を見ながら、姿勢を確認しながら行ってきました。

 

 

はじめから完璧を求めないで大丈夫ですよ。

 

 

やっていくうちに必ずバランスもとりやすくなり、キレイなフォームになります。

 

 

「大丈夫です!」

 

 

まずは、お辞儀をして椅子に足をチョコンと置いてみて下さいね。

 

これが初めの第一歩です。

 

 

※膝が痛い場合は、少ししゃがむ程度でいきましょう。

 

 

今日は、お尻の下のたるみを解消したい!ヒップアップしたい!というためのトレーニングについてお伝えしました。

 

是非、ご自宅、ジムでのトレーニングに生かしてくださいね。

 

 

質問、疑問点があればお問合せフォームから問い合わせください。

 

 

いつも読んで頂きありがとうございます。

関連記事

  1. 【お尻リセット追加開催決定️!!!】

  2. O脚、下半身太りの原因とは?また改善、解消のポイントは??

  3. 【僕がジムでオススメするお尻メニュー3選】️

  4. 福岡 北九州 美脚

    「足裏が使えると脚は引き締まる!」でもなんで?

  5. インスタグラムではトレーニング、ストレッチ動画をあげています…

  6. 【プリっとした丸みのあるお尻をつくる為には?】

プロフィール

片岡慎一プロフィール

代表兼パーソナルトレーナー

片岡 慎一(かたおか しんいち)

詳しいプロフィール

kindle電子書籍(2017年6月出版)

YouTube公式チャンネル

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
080-3946-0435

セッション中、営業時間外は電話に出ることができませんので、お問い合わせは下記のフォームよりお願いします。
お問い合わせフォーム

小さなことでもお気軽にご連絡下さい。