トレーニングで美脚になる!その関係性とは??

 

 

美脚といってもいろんな考え方があります。

 

たとえば、

 

 脚が細くなりたい

 

 引き締まった脚になりたい

 

 O脚を直してまっすぐな脚に

 

 X脚を直してまっすぐな脚に

 

 

などあなたにも美脚に対してこのような考えでお悩み、願望があるのではないでしょうか??

 

 

 

美脚とトレーニングの関係性について書いていきます。

 

 

 

まずはじめに、脚が細くなりたいという方は何も運動しないようにすることが一番の近道だと私は考えます。

 

 

いきなり厳しいことを書きました。

 

ですがこれは本当だと私は考えています。

 

 

あなたの骨を支えているのは筋肉です。

 

 

その筋肉は使われなければ萎縮(いしゅく)します。

 

萎縮(いしゅく)とは、しぼんで縮むことです。

 

使われなければ、筋肉は縮むということです。脚の筋肉で言えば細くなるということ。

 

 

専門用語になりますが

 

廃用性筋委縮(はいようせいきんいしゅく)という言葉があります。

 

 

初めて聞く言葉だと思いますが、これはあなたのカラダにとって重要な言葉です。

 

 

この廃用性筋委縮(はいようせいきんいしゅく)とは

 

「筋肉の動かさないことによって、筋力の低下に伴う筋容積(大きさ)が減少しますよ。

筋肉の不活動開始、最初の1週間が萎縮(いしゅく)の割合が大きく、少しずつ低下します。」

 

 

という意味です。

 

 

 

一般的に筋力は30歳代から低下し始め、50歳代から割合が高くなっていき、30歳代~80歳代までで約30~50%減少します。

 

 

このことから、筋肉を動かすことなく、何もしなければ細くできるということが分かるのではないでしょうか。

 

 

すごく簡単なことですが

 

筋力が低下するということは筋肉も小さくなり、カラダを支える力がなくなるということです。

 

 

カラダを支える力がなくなるということは・・・・

 

 

O脚

 

腰痛

 

膝痛

 

の原因になります。

 

 

 

あなたのカラダに痛み、ゆがみが表れてきます。

 

 

 

あなたには

 

 

「太い脚をどうにかしたい」

「脚を細くしたい」

「デニムを着こなしたい」

 

 

という願望はあると思います。

 

 

この願望はトレーニングで叶えることができると私は信じています。

 

ですがそのためには、正しいトレーニングが必要なのです。

 

 

 

ただ重さを追求するだけでなく、いつも使われていない筋肉を使ってあげることが大切になってきます。

 

「階段は一段飛ばしで。」

「大またで歩きましょう!!」

 

これもいい例です。

 

 

この意識にプラスをして、使えるパワーを高めていく。

そうすることによって、重力に負けない引き締まったお尻、脚が作られていくのです。

 

 

 

美脚への道はトレーニングなのです!!

 

 

 

今日は 美脚とトレーニングの関係性について書いていきました。

 

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 「お尻の形をよくするためには?」

  2. 「下半身太りを解消したい!」福岡でむくみのない脚に!

  3. 「太ももの前のハリが全然ちがいます!!」福岡在住の原田様から…

  4. 福岡大名で始める美脚になる習慣とは?

  5. トレーニングで美尻、ヒップアップ

    お尻、太もも痩せをし、ヒップアップのするめための豆知識

  6. 【宅トレを効果的にする3つのポイント】

プロフィール

片岡慎一プロフィール

代表兼パーソナルトレーナー

片岡 慎一(かたおか しんいち)

詳しいプロフィール

kindle電子書籍(2017年6月出版)

YouTube公式チャンネル

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
080-3946-0435

セッション中、営業時間外は電話に出ることができませんので、お問い合わせは下記のフォームよりお願いします。
お問い合わせフォーム

小さなことでもお気軽にご連絡下さい。