あなたは、
「やせたい!!」
「体重減!」
「ダイエット!」
を狙ってスポーツジム、フィットネスクラブで有酸素運動だけ頑張って行っていませんか??
その日の体重の数字に振り回されていませんか??
あなたが運動、トレーニングを行う上で体重の数字だけを気にするのであれば、それで問題ありません。
消費カロリー>摂取カロリーにすれば、数字なんてすぐに減ります。
全然食べないで、いっぱい有酸素運動を行えば良いですよ!!
ですがあなたはこれをいつまで続けれますか??
これから先ずーーと続けていく自信はありますでしょうか??
想像しただけで「えーー!」と思うのではないでしょうか。
私は短期のダイエットはお断りしております。
人間の体は、短期で変えれば短期で戻ると考えいるからです。
短期で変わることは、嬉しいかもしれません。
ですが短期のサポートが終了したあとはあなたはどう動き、行動しますか??
再度、トレーニングに励むでしょうか??
私は短期でカラダを変えることより、長期的にあなたのカラダのサポートをしていきたいと強く考えていきます。
あなたはあなたのカラダとずっと向き合っていくものですから・・
また有酸素運動にはこんな罠があるのご存知ですか??
「有酸素運動のやりすぎで筋肉を失ってしまう」
今回は有酸素運動がカラダにもたらす要因について書いていきます。
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、気分転換、脂肪燃焼効果はあるのだがやりすぎると筋肉も消費してしまう。
あなたがスポーツジム、フィットネスクラブで頑張っている筋トレは有酸素運動のやり方次第では無駄になってしまうかもしれません。
ランニングやジョギングは強度が低く行いやすいですが、やりすぎると危険なのです。
ですがあなたがやっている筋トレで、筋肉を鍛え筋肉量が増えれば基礎代謝によりエネルギーを消費します。
また筋肉を失うのを避けるためにも筋トレは重要なのです。
「過度の有酸素運動により筋肉が失われる!といっているけど、筋肉が失われるデメリットはなんなの?」
と疑問に思うかもしれません。
お伝えします。
約1キログラムの筋肉は1日に6キロカロリー燃焼し、約1キログラムの脂肪は1日に約2キロカロリー燃焼する
という報告があります。
この約4キロカロリーという数字はあまり差がないように感じますが、脂肪よりもカロリーを多く燃焼することから、筋肉を落とさないこと、筋肉量を増やすことはあなたの体重減にも大きく重要になります。
筋肉が失われればそれだけあなたの燃焼カロリーは低くなってしまいます。
燃焼カロリーが少なくなるということは、食事の管理の仕方変えないと体重増になる可能性もあるということです・・・
スポーツジム、フィットネスクラブで頑張っているあなた!!
今一度自分のトレーニング、運動について見直してみてください。
ということで今回は有酸素運動がカラダにもたらす要因について書いていきました。
いつも読んでいただきありがとうございます。